業界の抱える問題点

軽貨物運送業の収入面の問題点として、下記の問題を提起し解決出来る制度を、整備しています。

軽貨物業界の
抱える問題点・・
■新人に研修をしない?■

 

一般的な企業では新入社員に対して

研修を行うと思いますが

軽貨物運送業界は研修を

している企業が少ないんです・・・


軽貨物業界の抱える問題点のひとつに

研修をしている企業が少ないという事があります。

以前車両のリースをしていた際にこんな事がありました。

 

「いつから現場に入るんですか?」

 

ドライバーさん

「明日からなんですよ!」

 

「そうなんですね!頑張って下さいね!車両の事で

 困ったことがあったらいつでも連絡くださいね!」

 

~そのドライバーさんはやる気に溢れ帰路に着きました。~

~そして1週間後・・・~

 

ドライバーさん

「あの~先日車をお借りした〇〇なんですが・・・」

 

「あ!どうも~その後どうですか?」

 

ドライバーさん

「車両の返却にお伺いしたいのですが・・・」

 

「・・・」

 

「どうしたんですか?!

ドライバーさん

「翌日センターに行ったら荷物と地図だけ渡されて・・」
               

「30個配るのがやっとでした・・」
               

「慣れればもっと出来る様になるとは言われましたが・・」

 

問題点【契約内容が業務委託だけでも

お話しましたがこの業界は業務委託の

契約だけをしている会社が多いので

研修期間に売上が発生しないからという事も

理由には上げられると思います。

 

軽貨物業界の抱える問題点・・契約内容が業務委託だけ

 

しかし、そんな環境で良い人材が育つはずもないし

長く働き続けられる環境でしょうか?

 

アイディールではこのような問題を

解決する方法をつくっています。

アイディールの『特徴』にその他の問題点を解決する方法も合わせてお伝えしているのでご覧いただけれと思います。

次へ 投稿

前へ 投稿

© 2023 業界の抱える問題点

テーマの著者 Anders Norén